【2016/6 更新】遠方で仕事をするのに便利な無料サービスまとめ
こんにちは。
外注先を探すコンシェルジュサービスの結さんです。
この記事では、遠方の取引先と仕事をするのに便利なサービスを厳選してお伝えします。
基本的には無料で使えるサービスばかりですが、「有料版にするとより便利」という仕組みになっています。
それではどうぞ。
「メールだと時間がかかる。電話だと作業が止められるので困る。」という方へ
日本産のビジネスチャットサービス。
音声通話やビデオ通信にも対応しています。
お相手様がアカウントをお持ちで、常時お使いでしたら、とても便利ですが、
「普段はチャットワークを見ていません」
という取引先様だと、伝えたつもりが見てもらえないという事態になりますので、注意が必要です。
ちなみに
Slackという海外で大人気のビジネスチャットサービスもありますが、日本語対応していませんし、非エンジニアさんにお勧めするのはまだ難しそうです。
facebookでつながっているお相手様でしたら、facebookメッセージも選択肢の一つだと思います!
「顔合わせのために必要な交通費と時間を削減したい」という方へ
hangouts.google.com 多人数による音声通話やテレビ電話ができるサービス。
なんといってもGoogleのサービスですから、お相手様がGmailをお持ちでしたら使用できます。
チャットワークのビデオ通信より画質がキレイなので、もし画質にこだわる場合はこちらがおすすめです。
スマホからも対応可能。
ちなみに
最近はskypeもスマホ対応が進みましたし、グループのビデオチャットが無料でできるようになりましたので、お相手様がアカウントをお持ちでしたらskypeでもいいと思います!
「やはり実際にお会いしないと」と思ったビデオチャット未経験の方へ
実際にやってみると、ビデオチャットは目の前で打ち合わせているのとほとんど変わらないことに気がつきます。
交通費と移動時間が大幅に削減できますので、一度トライしてみることをおすすめします。
「更新するたびにエクセルのファイルをいちいち渡すのが面倒だ」とお考えの方へ
エクセルのようなシートをブラウザ上で共有できるサービス。
チームで同時編集ができるため、データを作る仕事で活躍します。
また、更新するたびにエクセルのファイルをいちいち渡す必要がないため、「更新しておきました」という連絡だけで、常に最新状態をお互い保つことができます。
一応、スマホにも対応していますが、ガッツリ使うのはさすがに大変です。出先でどうしてもデータを確認したい場合や、いくつかのセルを変更する程度でしたら問題ありません。
ちなみに
Microsoft Excel Onlineもありますが、機能的には
という場面に遭遇することがしょっちゅうあり、使うのをやめてしまいました。
「更新するたびに作業マニュアルをいちいち渡すのだ面倒だ」とお考えの方へ
wikiとして使えるサービス。
社内のチームや、取引先様とマニュアルを共有するのに便利です。
もちろん、非公開の設定ができます。
簡単なマニュアルでしたらGoogleドキュメントでいいと思いますが、ドキュメントが多いマニュアルになるようでしたら、サイドバーに目次を作ってリンクして・・・みたいな使い方ができるGoogleサイトがおすすめです。
「更新するたびに画像ファイルをいちいち渡すのだ面倒だ」とお考えの方へ
ファイルを共有するサービス。
インターネット経由で共有HDDを使っている感覚で使えます。
GoogleスプレッドシートはGoogleドライブ上に保存されることになります。
その2
同じくファイルを共有するサービス。
Googleドライブと併用すれば容量が分散できます。
DropBoxは使っている方が多いので、相手も使っている場合に便利です。
「パソコン周りに貼っているタスク管理の付箋紙がなくなって困る」という方へ
ボードを共有するタスク管理ツール。
日本語にも対応しています。
付箋(カード)をペタペタと壁に貼っているイメージで使う事ができます。
カードごとにチャットのようなやり取りができるため、仕事が多岐にわたる際には情報の切り分けができて便利です。
いかがでしたか?
非エンジニアの方には意外となじみがないサービスもあったのではないでしょうか。
クライアント様が仕事のやり取りツールに迷っておられましたら、ぜひこのページを紹介してあげてください。
おまけ1
ファイルを共有するサービス。
Yahoo!プレミアム会員なら50GB使えますので、もし会員でしたら利用しないと損ですね。
GoogleドライブやDropBoxなど、共有用途の容量を圧迫したくないファイル(写真など)の保存場所として便利です。
おまけ2(無料ではありません)
ビデオチャットには両手が自由になるヘッドセットがおすすめです。

サンワサプライ USBヘッドセット ホワイト MMZ-HSUSB10W
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2014/01/29
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
パソコンにカメラが付いていない場合や、好きな位置に変えたい場合はWebカメラを付けてください。

LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2010/08/20
- メディア: Personal Computers
- 購入: 21人 クリック: 267回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
宣伝 yuisan.biz
フリープログラマー様とクライアント様のマッチングサービスを運営していますので、この機会にご登録をぜひよろしくお願いします。